私も、それなりにたしなみとしてブランド品を持っています。
もちろん、お金を貯めて買った正規の物もあります。
でも、そのカバンばかり使っているというわけにもいかないので、質屋で買ったものもあります。
東京の質屋って以前にも書きましたが、品物の移り変わりが激しいです。
だから、質屋でも東京なら、少し前の方のブランド品などが置いてあったりするんですよね。
もちろん少し前ぐらいだとそれほどお買い得な値段というわけにはいきませんが、正規の値段で買うよりは、お金の節約が出来ます。
こうした質屋もいいと思います。
ネットショップなどでも中古品を取り扱っていたりしますが、なんと言ってもネットショップとの違いは実際にその商品をみれるところではないかなって思います。
手に持ってその商品を扱えます。
中をみることだってできます。
その上で納得して購入することが出来ます。
それってやっぱり大きな違いだと思います。
実際に目で見て手で触れて購入することって大切だと思います。
家に届いてからイメージと違ったなんてことも少なくないですから。
だから、質屋が東京でなくならないことを私は願ってます。
やっぱりどんなにネットが発達しても実際に目で見られないことには不安になります。